关注微信领资料


微信扫描二维码

中国大陆最后一位起诉日本政府的"慰安妇"幸存者离世

2017-08-14 17:22:35来源:人民网日语版

  日语学习不能一蹴而就,需要不断练习,深化记忆,加强对日本语言习惯的理解和运用能力,新东方在线整理了中日双语新闻,供参考学习,下面是中国大陆最后一位起诉日本政府的“慰安妇”幸存者离世(中日双语)相关内容。

  日语新闻:

  14日の世界「慰安婦被害者メモリアルデー」を前に、日本政府を提訴した元「慰安婦」の黄有良氏が12日、海南省陵水リー族自治県英州鎮田仔郷乙堆村の自宅で死去した。90歳だった。

  上海師範大学教授、中国「慰安婦」問題研究センターの蘇智良主任の研究によると、1941年に旧日本軍は黄有良氏の故郷を占領した。同年10月、畑仕事をしていた当時15歳だった黄氏は、旧日本軍に家の中に追い込まれ暴行を受け、その後軍営に送られ、2年にわたって慰安婦をさせられたという。蘇主任は、「1995年から、中国の24人の元慰安婦のうちの4人が日本政府に対して謝罪や補償を請求する裁判を起こしたが、訴訟は敗訴に終わった。黄氏の死去により、日本政府を提訴した中国大陸の元慰安婦原告は、全員死去したことになる。現在登録されている、存命中の元慰安婦は残り14人となった」と紹介した。

  中文对照:

  在8月14日世界“慰安妇”纪念日前夕,中国大陆最后一位起诉日本政府的“慰安妇”幸存者黄有良,12日在海南陵水黎族自治县英州镇乙堆村的家中离世,终年90岁。

  上海师范大学教授、中国“慰安妇”问题研究中心主任苏智良的研究表明,1941年,日军入侵了黄有良的家乡。当年10月,15岁的黄有良在收割水稻时被日军撵至家中并遭到性侵。此后被抓进了慰安所两年。苏智良介绍,自1995年起,中国大陆24位日军“慰安妇”幸存者、4个起诉案控告日本政府,原告方全部败诉。随着黄有良老人的离世,大陆所有“慰安妇”原告均已逝世。目前登记在册的中国大陆“慰安妇”幸存者仅剩14人。

  中日双语新闻内容素材主要为新闻时事,实用性强,涉及词汇、语法全,同学们要认真阅读,做好笔记,更多日语学习资料,请持续关注新东方在线日语学习网。

本文关键字: 日语新闻 双语阅读

声明:如本网转载稿涉及版权等问题,请作者致信lulei@xdfzx.com,我们将及时处理。

关注新东方在线小语种服务号

免费获取德法西学习必备大礼包

更多资料
更多>>
更多内容